ジューシーなグミのCMも感慨深かったのですが、これもフレッシュ過ぎてたまりません。新しい仮面ライダー鎧武の地下鉄ポスターです。 pic.twitter.com/cLF0TdCD1o
— バビル (@ok12ok12iuiu) September 30, 2013
ほんとにこれ、地下鉄に貼ってあるの?
田舎在住で確かめに行けないのが悲しい。

Infinity Bridge / http://www.victoriajohnson.co.uk
落ちはこうなる、と思ってたとおりでしたが、美しくまとまりました。
士が上から目線なのも、モモがまっさきに反抗するのも基本でしたね。
ただ、欲を言えば他のライダーたちの台詞も、オリジナルの声だとよかったかな?
ライダーリングとは何なのか、それが生まれ、また失われたのはなぜなのか、全編「魔法使い」と言い続けた「ウィザード」に、いつライダーであるとの自覚があったのか(夏のフォーゼからのバトンタッチ映画ですかね)、よくわからないけど細けえことはいいんだよ。
仮面ライダーとは、悪と同根の力を用いるもの。
その運命を、我が身を呪い、厭わしく思うことはあっても、大切なのはその力を何のために用いるかということ。
わたしの大好きなライダーの設定をこれでもかと確認してくれたのでもうこれで満足です。
無事バトンタッチも終了し、心置きなく鎧武を迎えられそうですね。

房総のむら / __U___
ディケイドが出てくるとどうしてもこうなるのは仕方ないのですが、盛りだくさんの不条理劇でしたね。
歪みまくる位相。ある時は夏、ある時は秋、ある者は年を取りある者は若返り、そして異様な世界の王。
「ザ・ロケ地」と言いたくなるくらい、おなじみの風景の連続。
そのなかで、大門凛子の田舎ヤンキー娘っぷりが異様にはまっていました。
面影堂の佇まいが、写真館っぽく、秋の夕日でノスタルジックになっていたのは仕様です。
とりあえずOP代わりの、白バックでのレジェンドライダー登場の絵が美しかった!
鎧武は確かに動いたけど……出し惜しみが過ぎてやしませんか(´;ω;`)
まだ番組も始まってないし夏の映画のバトンタッチもなかったわけですが。
「W」の2号ライダー、仮面ライダーアクセル/照井竜。
復讐鬼として登場したものの、最後はお気楽な鳴海探偵事務所の空気にかーなーり馴染んでしまったあのエリート警視が「鎧武」の世界に再登場なのか。
それともまったく新しい役なのか?
詳しい内容は伏せられているものの、木之本さんのオフィシャルブログにこんな記事が載っていました。
で、太秦映画村で撮影と噂を聞いて先ほどサイトを見てきたわけですが。
なんと公開撮影は明日の午前中!出演は木之本さん、小林さんに並び「仮面ライダー」ってなってますがどのライダーなのだろう……?
そして台風の影響は大丈夫なのでしょうか。
「W」の2号ライダー、仮面ライダーアクセル/照井竜。
復讐鬼として登場したものの、最後はお気楽な鳴海探偵事務所の空気にかーなーり馴染んでしまったあのエリート警視が「鎧武」の世界に再登場なのか。
それともまったく新しい役なのか?
詳しい内容は伏せられているものの、木之本さんのオフィシャルブログにこんな記事が載っていました。
■スタッフからお知らせ
2013年12月公開
「仮面ライダー × 仮面ライダー 鎧武&ウィザードMOVIE大戦」(仮)に友情出演することが決定致しました。
で、太秦映画村で撮影と噂を聞いて先ほどサイトを見てきたわけですが。
なんと公開撮影は明日の午前中!出演は木之本さん、小林さんに並び「仮面ライダー」ってなってますがどのライダーなのだろう……?
そして台風の影響は大丈夫なのでしょうか。
近来になく美しい大団円でしたね!
そして最初で最後の、ウィザード渾身のパンチ。
それぞれの後日談も爽やかに、明るい。
グレムリンがラスボスとして小粒だという前評判もありましたが、あまり
「さあ泣け!」みたいな演出が好きでないわたしには、この軽やかさ、そして、控えめな表現がウィザードの身上だったのかもなあと思います。
コヨミと晴人、運命によって邂逅した二人、希望にすがる以外に生きるすべのなかった、魂の軌跡。
そんな二人を受け入れた、輪島の寛容さ。
それだけでわたしには充分でした。素晴らしい番組でした。気が早いけど、ありがとうと言いたいです。
そして次の二週はどうやら、「マジックランド」で新旧ライダー交代をやらなかった分がテレビに来た、というイメージのようですね。
ウィザード、鎧武はディケイドに破壊されるのか否か?
そして最初で最後の、ウィザード渾身のパンチ。
それぞれの後日談も爽やかに、明るい。
グレムリンがラスボスとして小粒だという前評判もありましたが、あまり
「さあ泣け!」みたいな演出が好きでないわたしには、この軽やかさ、そして、控えめな表現がウィザードの身上だったのかもなあと思います。
コヨミと晴人、運命によって邂逅した二人、希望にすがる以外に生きるすべのなかった、魂の軌跡。
そんな二人を受け入れた、輪島の寛容さ。
それだけでわたしには充分でした。素晴らしい番組でした。気が早いけど、ありがとうと言いたいです。
そして次の二週はどうやら、「マジックランド」で新旧ライダー交代をやらなかった分がテレビに来た、というイメージのようですね。
ウィザード、鎧武はディケイドに破壊されるのか否か?
このブログが文字間隔等、AA貼り付けには向かないことは承知ですが。
.//.,
..//´
. .//
.//´
. ..l //´
lヾ,..:;'´,l|`ヽ., ,,-__,.,..,__-;;//´
. ヾV_.,,l.|;;;:::::ゝ´ヽヘ )::ヽ`)/
. ヾV /`ヾi!l | ノ/´_.イ`ヽ
. X< ,,,:イ)/..,-´::::::....ヽヽ/ノ
゛''"'イr({:::::;;:;;:,;;;'___;-)>
l|:::i;: l_=‐-iΓ:ヽ_
`从//::|:;..i~l「/oヽ
.ヾγl:.._i_il;\/::l
/;..|:i~i:.:|:`i^!:;゙丿
/..:::.. li i!;/l:::i~!;;゙ノ
_/:::;;:;;: . l:i_i,イ l:.(i.;../
(.ヽ____;.:.r'乂彳 .|::i゙i.:;|
`ヾ---||;|;|;|ソ ./i+iλ、
γ;:_.::;-'ノ . ヽi_i-イ
 ̄ ̄´ .. |.i^!.;i|
. . |.i~i.;1
. l.i~!.:;|
. . . (iχ_゙)
. .l:i!.i!.;ヽ
. .l:i!^i!.;l.|
. l-=彳ノ
村上幸平さんのアフレコもすばらしくて、あの
「でぃいいいいいぃやあああぁぁぁぁぁっ!」という鬼気迫る声が迫力ある伊藤さんの殺陣とぴったりでしたよね。声優さんにもそうそういない、見事な「でぃいいいやあああっ!」だったのを記憶しています。
あ、半年前のスレですがなんとも奇特な方がいらっしゃったのでついでに(↓)。
■仮面ライダー555に出てくる草加雅人の真似をやり続けた結果・・・
無茶しやがって……(´;ω;`)
お城の舞踏会に出られた後の宿敵・たっくんこと半田健人さん。
.//.,
..//´
. .//
.//´
. ..l //´
lヾ,..:;'´,l|`ヽ., ,,-__,.,..,__-;;//´
. ヾV_.,,l.|;;;:::::ゝ´ヽヘ )::ヽ`)/
. ヾV /`ヾi!l | ノ/´_.イ`ヽ
. X< ,,,:イ)/..,-´::::::....ヽヽ/ノ
゛''"'イr({:::::;;:;;:,;;;'___;-)>
l|:::i;: l_=‐-iΓ:ヽ_
`从//::|:;..i~l「/oヽ
.ヾγl:.._i_il;\/::l
/;..|:i~i:.:|:`i^!:;゙丿
/..:::.. li i!;/l:::i~!;;゙ノ
_/:::;;:;;: . l:i_i,イ l:.(i.;../
(.ヽ____;.:.r'乂彳 .|::i゙i.:;|
`ヾ---||;|;|;|ソ ./i+iλ、
γ;:_.::;-'ノ . ヽi_i-イ
 ̄ ̄´ .. |.i^!.;i|
. . |.i~i.;1
. l.i~!.:;|
. . . (iχ_゙)
. .l:i!.i!.;ヽ
. .l:i!^i!.;l.|
. l-=彳ノ
村上幸平さんのアフレコもすばらしくて、あの
「でぃいいいいいぃやあああぁぁぁぁぁっ!」という鬼気迫る声が迫力ある伊藤さんの殺陣とぴったりでしたよね。声優さんにもそうそういない、見事な「でぃいいいやあああっ!」だったのを記憶しています。
あ、半年前のスレですがなんとも奇特な方がいらっしゃったのでついでに(↓)。
■仮面ライダー555に出てくる草加雅人の真似をやり続けた結果・・・
無茶しやがって……(´;ω;`)
お城の舞踏会に出られた後の宿敵・たっくんこと半田健人さん。
カイザ祭り呼んで頂きました http://t.co/rAZa1ReSjQ !
村上幸平、カイザに乾杯( ^ ^ )/□
— 半田健人【公式】 (@handakento) September 13, 2013
お城の舞踏会行きたいなあと思いつつ……こんな素敵な記事をtwで紹介してくださった方がいらっしゃったので。
浅井さんといえば「ゴーバスターズ」のチダ・ニック、「宇宙海賊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン」のギャバン。
今年の「キョウリュウジャー」ではわたし、ずっとグリーン推しと言ってたのですがそのキョウリュウグリーン等々、柔軟な目を引く動きと、細やかな演技で魅せてくださる方です。
こういう方が地方のヒーローショーにいらっしゃったとは、当時間近で観られた方がうらやましいですね!
このインタビューでは、
「ぼくはただ“ヒーロー”になりたいんです」という言葉が胸に刺さります。
いえ、そう志した時点でヒーローですから。というより、既に実績としてヒーローですから。
ああ、ますます応援したくなる方ですね。
■リアルライブ/『仮面ライダーBLACK』が全ての原点・スーツアクター・浅井宏輔さん
浅井さんといえば「ゴーバスターズ」のチダ・ニック、「宇宙海賊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン」のギャバン。
今年の「キョウリュウジャー」ではわたし、ずっとグリーン推しと言ってたのですがそのキョウリュウグリーン等々、柔軟な目を引く動きと、細やかな演技で魅せてくださる方です。
こういう方が地方のヒーローショーにいらっしゃったとは、当時間近で観られた方がうらやましいですね!
このインタビューでは、
「ぼくはただ“ヒーロー”になりたいんです」という言葉が胸に刺さります。
いえ、そう志した時点でヒーローですから。というより、既に実績としてヒーローですから。
ああ、ますます応援したくなる方ですね。
■リアルライブ/『仮面ライダーBLACK』が全ての原点・スーツアクター・浅井宏輔さん
たたたたたっくん!おい真理、ちょっと草加と出かけて来るぜ http://t.co/WmsQBL5gLN
— 半田健人【公式】 (@handakento) September 11, 2013
どこに行くの? 913祭?
今年は10周年ですから、さぞや華々しいものになるのでしょう。
行けないわたしはマッチ売りの少女のように鍛え上げた
555組は時々こうやって顔を合わせたりされてるようですよね。番組ファンとしてはとてもうれしい。
あの頃、草加さんといえばバイク(サイドバッシャー)にかける愛情の深さで有名、なおかつ実は菊池クリーニング店の配達用営業車(愛称なし)もまめに洗車。
愛車(オートバジン)は蹴っ飛ばす、借り物(ジェットスライガー)は壊れたテレビかという勢いでぺんぺん叩く、そんな巧とは気が合わないのも当然なような。
カテゴリウィザードにするかi spyにするか迷いましたが久々の高岩さんなのでこちらにしました。過日行われた【仮面ライダーウィザード】打ち上げパーティーで。写真前列右からナレーションの平田広明さん、スーツアクターの高岩成二さん、晴人の白石隼也さん、ワイズマンの声・古川登志夫、後列左、ウィザードラゴンの声・大友龍三郎さん。 pic.twitter.com/lFzsAnQfXV
— 古川登志夫 (@TOSHIO_FURUKAWA) September 12, 2013
もう打ち上げは行われてしまったのですね……次回が実質上の最終回と考えれば当然なのですが寂しい。
皆さんいい笑顔ですね、そしてサングラスかっこ良くて困る(いや、普通の眼鏡が室内で暗めに映ってるのかも)。
気が早いですが、お疲れ様でした。
そしてこういうふうに集合するとウィザードラゴン・大友さん186㎝の背の高さにもちょっとびっくり。
パルクールの技術ももちろんですが、マリオ&ルイージのコスプレとパルクールアクションの馴染みのよさといったらw
アイデイアの勝利ですね。楽しいです!
井上正大さんのブログに!
■井上正大オフィシャルブログ「Prelude」
8/31の記事ですが、今気づきました。
同日追記。何か書きかけで保存してしまって、そのタイミングで開いた方には変なものをお見せしてしまいました。失礼しました。
そしてどうやら、井上さん登場回は、會川・石田組らしいぜ。
脚本の會川さんのtwによれば、石田監督とは「初めてご一緒」するそうなんですがそうでしたっけ。いやご本人が言われるならそうなのでしょうが、意外な感じが。
■會川昇 さん「「仮面ライダーウィザード」の脚本を書かせていただきました。久しぶりの東映さんの現場でした」 #kamenrider
■井上正大オフィシャルブログ「Prelude」
8/31の記事ですが、今気づきました。
……らしいぜ。久しぶり、門矢士だ。
あれから何年か旅をしてきて、次はウィザードの世界か、、、
破壊者の俺がきて喜ぶ人なんていないだろうが
9/22と9/29に再び地上波に通りすがるとしよう。
同日追記。何か書きかけで保存してしまって、そのタイミングで開いた方には変なものをお見せしてしまいました。失礼しました。
そしてどうやら、井上さん登場回は、會川・石田組らしいぜ。
脚本の會川さんのtwによれば、石田監督とは「初めてご一緒」するそうなんですがそうでしたっけ。いやご本人が言われるならそうなのでしょうが、意外な感じが。
■會川昇 さん「「仮面ライダーウィザード」の脚本を書かせていただきました。久しぶりの東映さんの現場でした」 #kamenrider
いつもジャンクションについては触れてませんでしたが、今回のはまた、かっこいいなあ。
ヒロビvol.14のグラビア、カリスと始を思い出しちゃいます。
この撮り方が東映的におkなら、ばんばんやってほしい。

notgeld pied piper rats Hameln / fanfreluche_designs
予告通り、快男児・仁藤攻介の回でしたね。
ヒーロー&ヒロインの絶体絶命っぷり(途中コヨミちゃんがパンクしちゃうのかと思いました)が好きなわたしとしては、もっとその絶望的なサバトの恐ろしさ、おどろおどろしさをひっぱってもいいと思うのですが、その不満を補って余りある爽快さ!
そしてラストの晴人の、決意の表情が素晴らしい。
しかし観てる最中に電話かかってきたので、肝心なセリフをだいぶ聞き逃しています。
写真は「ハーメルンの笛吹き男」。
ヒロビvol.14のグラビア、カリスと始を思い出しちゃいます。
この撮り方が東映的におkなら、ばんばんやってほしい。

notgeld pied piper rats Hameln / fanfreluche_designs
予告通り、快男児・仁藤攻介の回でしたね。
ヒーロー&ヒロインの絶体絶命っぷり(途中コヨミちゃんがパンクしちゃうのかと思いました)が好きなわたしとしては、もっとその絶望的なサバトの恐ろしさ、おどろおどろしさをひっぱってもいいと思うのですが、その不満を補って余りある爽快さ!
そしてラストの晴人の、決意の表情が素晴らしい。
しかし観てる最中に電話かかってきたので、肝心なセリフをだいぶ聞き逃しています。
写真は「ハーメルンの笛吹き男」。
| ホーム |